新入荷 再入荷

阿修羅像 松久宗琳 ブロンズ像

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 130000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :Z3655908220
中古 :Z36559082201
メーカー 阿修羅像 松久宗琳 ブロンズ像 発売日 2025/02/15 19:10 定価 130000円
原型 友坂佳乃
カテゴリ

阿修羅像 松久宗琳 ブロンズ像

大仏師 松久宗琳 作品です。松久宗琳京都出身で本名は武雄。高さ 約69cm  横幅 約44cm  奥行 約19cm  重量 約19kg父朋琳と共に愛媛県出石寺の「仁王像」を制作し、鎌倉時代以降希少となった「賽割法」を復活させた。同36年より宗琳を名のる。同37年、京都市山科区九条山に「京都仏像彫刻研究所」を設立し、工房による仏像彫刻の制作を目指す。同38年、戦災で失われた大阪四天王寺の「仁王像」を制作。同38年滋賀県延暦寺の「智証大師像」「聖徳太子像」(父と共作)を制作。同48年、京都山科区大宅に工房を設立する。同50年、京都大覚寺「五大明王像」を父と共に制作し、翌51年、京都金閣寺の「岩屋観音像」「四天王像」を制作する。同53年大阪四天王寺大講堂の「阿弥陀如来像」、同54年同寺太子奥殿の「聖徳太子像」「四天王像」を父朋琳と共に制作し、同寺より「大仏師」の称号を受けた。同55年延暦寺総持院の「五智如来像」を父と共に制作。同58年千葉成田山新勝寺の「五大明王像」「五智如来像」の制作にかかり、4年を費して完成。同寺より「大仏師」号を受けた。同寺には、平成3(1991)年にも「千手観音像」「弥勒菩薩像」「普賢・文殊菩薩像」を制作している。個人的には、とても綺麗だと思いますが詳しくは写真にて確認の上で中古品、アンティーク品とご理解のある方のみご入札下さい。頂き物なので、詳しい事らはわからないので、写真でご判断の上ご購入願います。商品の情報カテゴリーインテリア・住まい・小物>インテリア小物>置物商品の状態やや傷や汚れあり

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です